ナレッジYouTube Shorts広告

YouTubeショートの広告最新情報!出稿方法からコツまで

YouTubeショート最新情報方法コツ

短い動画で見たい情報がサクサク視聴できる「YouTubeショート」。
比較的新しいサービスなので、新たなマーケティング市場として注目が集まっています。

そこで今回は企業がぜひプロモーションで活用したいYouTubeショート広告を徹底解説します。
YouTubeショートのメリット、デメリットから広告の出稿方法まで、ぜひ参考にして自社商品やサービスの認知度・売上アップを目指しましょう!

YouTubeショートとは?

YouTubeショートは、2021年7月にスタートしたサービスで、TikTokやInstagramのストーリーズ機能のように、YouTubeでも短い動画が気軽に楽しめるのが特徴です。

では、YouTubeショートの特徴や、ショートに配信できる広告「ショート広告」について解説します。
YouTubeショートとは
YouTubeショートは60秒までの動画を投稿したり閲覧したりできるサービスです。
InstagramのストーリーズやTikTok同様に縦型の動画で、メニューの「ショート」ボタン、またはホームに表示される関連動画とあわせて、ショートのおすすめ動画も表示されます。

YouTubeショート動画を撮影するアプリ「YouTubeショートカメラ」を使えば誰でも簡単に投稿できるため、たくさんのクリエイターがショート動画を投稿しています。
YouTubeの通常動画と同様に、高評価・低評価のボタンもついており、コメント、共有機能もあるため、動画の尺や表示形式以外は目立って違う点はないと言えるでしょう。

YouTubeショートの広告とは

YouTubeショートの広告は2022年より開始されました。
広告はショート動画間に挟まれて配信され、ユーザーがショート動画をスクロールすると表示される仕組みです。

ユーザーが広告をクリックするとアプリ内で商品やサービスの広告に切り替わります。
YouTubeでは通常動画とショート動画の広告を分けていないため、YouTubeをメインに広告を配信していた企業はショート動画にも広告が配信されます。

2023年からはYouTubeショートの収益化も発表されたこともあり、今後ますますYouTubeショートは盛り上がりを見せていくと考えられます。
ショート動画に力を入れて、広告を増やす企業も出てくるでしょう。

YouTubeショート広告のメリットデメリット

人気が高まっている「YouTubeショート」ですが、広告を出稿する価値があるかどうか判断に迷う方も多いかもしれません。
ここからはYouTubeショート広告のメリットとデメリットを解説するので、自社の商品やサービスを認知してもらうためにYouTubeショート広告が向いているかどうか判断してみてください。

YouTubeショート広告のメリット

YouTubeショート広告のメリット紹介します。
アプローチするユーザーを増やせる
YouTubeは数ある動画配信プラットフォームのなかでも、利用者数が多く、年齢層の幅が広いという特徴があります。
TikTokやInstagramは比較的ユーザーの年齢層が若く、「狙った層にアプローチできない」とお悩みの担当者も多いでしょう。

しかし、2022年10月のデータでは、YouTubeの国内の月間アクティブユーザー数は7,000万人で、アクティブユーザー数で見ると40代がトップとなっています。

参考:ガイアックスソーシャルメディアラボ

狙ったユーザーに広告を見てもらえば、商品やサービスの売上アップが見込めます。
また、YouTube自体が世界最大と言われる動画配信プラットフォームであるため、幅広いユーザーに広告を見てもらえるでしょう。
今後ますます成長する見込みがある
YouTubeショートは2021年に開始された比較的新しいサービスですが、サービス開始からたった1年でショート動画の再生回数が1,000億回を超えました。

参考:AV Watch

YouTubeは世界最大の動画配信プラットフォームであることから、今後もますますYouTubeショートを視聴するユーザーが増えるでしょう。
また2023年にYouTubeショートの収益化が発表され、今後クリエイターが企業案件を受けてPRする機会が大きく増加することが予想されます。

ショート動画に参入するクリエイターが増え、良質なコンテンツが増えれば、視聴数も大きく伸びるでしょう。

YouTubeショート広告のデメリット

YouTubeショート広告のデメリットを紹介します。
YouTubeショート広告がうざいと感じるユーザーもいる
YouTubeショートは動画1本の尺が短いため、頻繁にスクロールを繰り返すと、「広告が何度も表示される」「広告がうざい」と感じるユーザーもいるようです。
また、YouTubeにはYouTubePremiumといって、広告オフ、バックグラウンド再生などができる有料サービスがあります。

広告をオフにするユーザーが増えると、アプローチできる数も減ってしまうため、広告を導入したからと言って必ずしも認知度やコンバージョン率が増えるわけではないと覚えておきましょう。
広告が表示されるのはアプリのみ
YouTubeショート広告が表示されるのはアプリのみなので、ブラウザでショート動画を視聴している人には表示されません。
スマートフォンを持っている人を対象に調査したデータでは、スマートフォンでYouTubeを視聴している人は76.5%、PCで視聴している人が38.8%となっています。

参考:リセマム

スマートフォンからの視聴の割合が高いものの、PCから視聴する人の割合も4割近くいるため、ブラウザ視聴している人も一定数いると考えられます。
広告なしで視聴するためにブラウザを利用する人もいることから、ショート広告を出稿するときは費用対効果を見極める必要がありそうです。

YouTubeショート広告の出稿方法

YouTubeショート広告の出稿方法は通常の広告出稿と同じです。
というのも、YouTubeショートのサービスに限定して広告を出稿することはできないからです。

YouTubeに広告を出稿すると、通常動画またはショートのいずれかで配信されるシステムとなっています。

YouTubeの通常動画、ショートに広告を出稿する方法は以下のとおりです。

①YouTubeに動画をアップロードする

クリエイティブを制作したら、動画をYouTubeにアップロードします。
動画のアップロードはYouTubeアプリをはじめ、ブラウザからでも可能です。

まずチャンネル内にある「作成」から「動画をアップロード」を選択します。

非公開動画は広告として出稿できないため、動画をアップロードしたら「公開」または「限定公開」に設定しましょう。

②Google広告で動画キャンペーンを作成する

続いてGoogle広告から動画キャンペーンを作成します。
Google広告の管理画面を開き、右側のメニュー「キャンペーン」から「+」マークをクリックし、「新しいキャンペーンを作成」を選択しましょう。

広告出稿の目的を選択します。

今回は動画クリエイティブなので、キャンペーンタイプに動画という項目があるものを選択してください。
キャンペーンタイプを選択したら、続行をクリックします。

③戦略や予算を設定する

キャンペーンの基本設定をしたら、入札戦略を設定します。
キャンペーン名を入力し、予算タイプや金額、広告の配信期間を選択しましょう。

④ターゲティング設定をする

ターゲティング設定では、ターゲットを次の項目で詳しく設定可能です。

地域:ターゲットの居住地
言語:ターゲットの言語
コンテンツの除外:広告を表示したくないコンテンツ選択
関連動画:出稿する広告に関連する動画選択
ユーザー:性別や年齢などの設定追加
コンテンツ:広告を配信するYouTubeチャンネルやカテゴリなど

細かい設定ができるため、ターゲティングやブランディングは事前にしっかり行っておきましょう。

⑤作成した広告動画を入稿する

動画のアップロード、広告の作成が完了したら、配信する動画を入稿します。
手順の①でYouTubeにアップロードした動画のURLを入力し、フォーマットごとに詳細情報を入力してください。

設定が終了したら入札価格を設定して、広告の出稿は完了です。
入稿したらすぐに広告配信が開始されるわけではなく、Google広告の審査で広告が承認されると配信が開始されます。

審査は通常であれば1営業日以内に行われますが、配信予定日が決まっている場合は、日にちに余裕を持って手続きを行いましょう。

まとめ

YouTubeショートはサービスの提供開始から急速にユーザーが増えており、収益化が開始された2023年以降はますます多くのクリエイターの参入が見込まれています。
ショート広告の出稿を検討している企業は、クリエイターにPRを依頼するケースも増えるでしょう。

Star Creation(スタークリエイション)では、総フォロワー数2億人を超えるクリエイターをアサインできます。
SNS運用に精通したプロが運用を代行してくれるサービスも提供しているため、「もっと効率的に企業アカウントを運用したい」と考えている担当者の方は、ぜひStar Creationまでご相談ください。

記事を書いた人
ショートムービーラボ編集部
ショートムービーラボを通してTikTokやYouTubeショートなどのビジネス活用方法をみなさんにお届けするべく、日々情報収集をしています!
ショートムービーラボを通してTikTokやYouTubeショートなどのビジネス活用方法をみなさんにお届けするべく、日々情報収集をしています!