ナレッジTikTok使い方

TikTokのリミックス機能とは?バズらせるやり方やコツも!

バズる仕様リミックス機能

TikTokとのリミックス機能とは、別ユーザーの動画と自分の動画をコラボレーションして動画を投稿できる機能のこと。

TikTokのリミックス機能を使えば、投稿スタイルのバリエーションが増え、ますますTikTokが楽しくなります。

本記事では、リミックス機能の概要や使い方、上手に使うコツや投稿例などを解説します。

TikTokのリミックス機能に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

TikTokのリミックス機能とは?

TikTokのリミックス機能とは、簡単に言えば別ユーザーの動画と自分の動画のコラボレーションができる機能のことです。

  • TikTokのリミックス機能
  • TikTokのリミックス機能のメリット

上記2点をそれぞれ解説します。

TikTokのリミックス機能

TikTokのリミックス機能とは、別ユーザーの動画を自分の動画とコラボレーションし、加工することでオリジナルの動画を作れる機能のこと。

自分が気に入った動画や話題になっている動画とリミックスし、オリジナルの加工を加える使い方が人気です。

またリミックスする際は、動画の全体ではなくワンシーンを切り取り、その後自分の動画を組み合わせるという使い方が主流となっています。

TikTokのリミックス機能のメリット

TikTokのリミックス機能の最大のメリットは、トレンドになっている動画を使い、アレンジすることでオリジナルの動画を作れる点です。

TikTokのリミックス機能を使えば、自分でネタを考える必要がない上に、トレンドとなっている動画とリミックスすることで、動画もバズりやすくなります。

もちろんトレンドの動画だけではなく、自分が好きなクリエイターとリミックスして楽しむのもオススメです。

さらにリミックス動画は繰り返し投稿することで、動画の人気傾向や投稿時のコツが分かるため、クオリティの向上にもつながります。

そのため、自身の投稿アイディアや表現のバリエーションを増やす意味でも、リミックス機能の活用は役に立ちます。リミックス機能を積極的に活用し、投稿動画のバリエーションやクオリティの向上につなげましょう。

TikTokのリミックス機能の方法・やり方

TikTokのリミックス機能の方法・やり方は以下の通りです。

  1. リミックスした動画を開き、矢印アイコンを選択
  2. メニューの中にあるリミックスを選択
  3. リミックスを作成から試すを選択
  4. リミックスしたい動画の使用範囲を選択
  5. 次へを選択し、自分の動画を撮影
  6. タグなどを設定し、投稿を選択して完了

基本的には上記の手順で、リミックス動画を投稿できます。

もしリミックス機能が上手く使えない時は、後述する「TikTokのリミックス機能が使えない!なぜ?」の項目をご覧ください。

TikTokのリミックス機能の投稿例

それでは、TikTokのリミックス機能の実際の投稿例を3つ紹介していきます。

①「景井ひな」さんのリミックス投稿

TikTokのリミックス機能の投稿例1つ目は、人気TikTokクリエイター「景井ひな」さんの動画です。

@kageihina @Jay built different の動画を#リミックス ♬ オリジナル楽曲 – 景井 ひな

マッチョな外国人が腕の筋肉で生卵を割る動画とリミックスした、景井ひなさんのアレンジ動画です。

筋肉ムキムキのマッチョマンだから生卵が割れたと思いきや、景井ひなさんも華奢な腕で見事に生卵を割っています。

また、卵を割った後の景井ひなさんのドヤ顔も面白く、「かわいい」や「すげ〜筋肉だ!」などのコメントが寄せられています。

「筋肉ムキムキのマッチョマン」と「華奢な女の子」という、正反対の人物同士をコラボさせることで、ギャップと意外性を生み出した好事例といえるでしょう。

②「るーるる」さんのリミックス投稿

続いては、るーるること「小此木流花」さんによるリミックス投稿。

@okonogi_ruka

お腹の中の記憶ある?るーの従兄弟ハンバーグとか見えたらしい

♬ オリジナル楽曲 – るーるる(寝)

カンガルーのお腹の中にカメラがズームインすると、るーるるさんの顔がアップで登場。

まるで動物のお腹の中にるーるるさんがいるかのような動画になっており、「面白さと癒しが同時に得られる動画」などのコメントが寄せられています。

「カンガルーのお腹の中にズームする動画」から「自分が登場する」というように、リミックス機能によってストーリーがあるを作っている事例です。

③「レミたん」さんのリミックス投稿

3つ目は、愛嬌のある顔が特徴の「レミたん」さんによるリミックス投稿です。

@anriremi うそん😂😂ib:@Vladimir Grand ♬ たぶん – YOASOBI

動画冒頭でAIによって写真がイラスト化された後、レミたんさんが実践するという流れ。

しかし写真撮影時に転んでしまい、AIがチグハグなイラストを作成してしまう…といった動画になっています。

リミックス部分で「正解」を見せた後に、実践部分で「ボケ」を入れるといった事例で、さまざまなリミックス動画で応用できるのではないでしょうか。

④「ウエスP」さんのリミックス投稿

4つ目はウエスPさんのリミックス投稿。

@uespiiiii.1115 I did it with a drone!#かわいい #kawaii ♬ オリジナル楽曲 – ウエスP(Mr Uekusa/Wes-P)

こちらもリミックス部分で正解を見せた後に、実践編で「そう来るか」といった展開を迎える動画となっています。

ウエスPさんは海外で人気の動画を使用してリミックス動画を多数作成しているためか、コメント欄には海外の方も多数。

リミックスによって動画のクオリティを上げられることはもちろん、海外でバズった動画を積極的に使用することで、認知拡大も期待できるという事例です。

TikTokのリミックス機能をうまく使うコツ

TikTokのリミックス機能をうまく使うコツは、以下の3つです。

  • 切り取り部分を前半に出す
  • 切り取り部分とオリジナル部分にギャップを出す
  • 自分の得意分野とリミックスを掛け合わせる

それぞれ解説します。

切り取り部分を前半に出す

リミックス動画は、動画の前半に切り取り部分を、後半にオリジナル部分をあてるのがコツの1つです。

なぜなら、リミックス動画は切り取り部分とオリジナル部分の比較を楽しむ動画のため。

「切り取り部分でお手本」「オリジナル部分でマネ」といった構成にすることで、ユーザーは違和感なく動画を視聴できます。

リミックス動画の好事例として紹介した景井ひなさんの動画でも、前半に切り取り動画、後半にオリジナル動画という構成にしています。

もしこの構成が逆だった場合、「生卵を腕の筋肉で割る」というすごさを実感できないため、視聴者は違和感を感じるでしょう。

視聴者に違和感を感じさせないためにも、リミックスの構成は前半は切り取り、後半はオリジナル をあてるのがコツです。

切り取り部分とオリジナル部分にギャップ出す

リミックス動画は、切り取り部分とオリジナル部分にギャップを出すのも重要です。

なぜなら、切り抜き部分とオリジナル部分のギャップが大きいほど、視聴者は面白く感じるため。

好事例として取り上げた景井ひなさんの動画も、前半と後半でギャップを生み出すことで、視聴者の笑いを誘っています。

筋肉ムキムキのマッチョマンと同じチャレンジを、華奢な景井ひなさんが難なくこなすというギャップこそが、この動画の見どころです。

もしこれが景井ひなさんではなく、切り取り動画と同じような筋肉ムキムキのマッチョマンがチャレンジした場合、きっと面白くはならないでしょう。

「マッチョマン」と「マッチョマン」という組み合わせではギャップが生まれないため、リミックスしたところで、ただの二番煎じの動画となってしまいます。

二番煎じの動画とならないよう、リミックス動画を作成する際には、前半と後半のギャップや温度差を意識し、視聴者がより楽しめる構成にしましょう。

自分の得意分野とリミックスを掛け合わせる

また、景井ひなさんのような事例以外にも、自分の得意分野を掛け合わせたリミックス動画を作成するのもコツです。

@anpanmeen @thebentistの動画を#リミックス 舌苔について解説します!#歯科医師#おすすめ ♬ オリジナル楽曲 – まさ太郎(新米歯科医師)

上記は歯科医師のTikTok動画ですが、海外の方が舌苔を掃除する切り取り動画を示した後、舌掃除に関する知識を紹介する構成となっています。

これは一例ですが、TikTokを運用しているとなんとなく自分なりの企画や色が出てくるはず。

@thegadgetmusic Suaaaaaaveeeee @mngnzls #remix #suave #mona #elalfa ♬ The Gadget ft. Mona Gonzales Suave – The Gadget

上記の動画でも、他の方の動画に対して楽器で音源を作成し、元動画とオリジナル動画がそれぞれを引き立て合うような内容となっています。

このように話題の動画や面白い動画などを、自分なりの工夫と掛け合わせてリミックス動画を作成するのもおすすめです。

TikTokのリミックス機能が使えない!なぜ?

TikTokのリミックス機能が使えない時に考えられる原因は、次の4つです。

    • 非公開アカウントになっている

自分のアカウントが非公開アカウントの場合、リミックス機能は使えません。リミックス機能を使う時は、アカウントの公開をオンにしましょう。

    • 動画のリミックス許可がオフになっている

動画のリミックス許可がオフになっていると、リミックスとして使えません。自分の投稿動画であれば、プライバシー設定からリミックス許可のオンオフが切り替えできます。

    • 友達のみにしか許可されていない

リミックスの設定が「友達のみ」になっている場合、そのユーザーの友だちにならないと、リミックスとして動画は使えません。

    • 13歳~15歳のユーザー

13歳〜15歳のユーザーの動画は、TikTokの規約上リミックスの動画として使えません。また16歳〜17歳のユーザーの動画は、友達のみリミックスとして利用できます。

参照元:お子様のプライバシー設定 | TikTok ヘルプセンター
TikTokのリミックス機能が使えない時は、上記4つが原因となっていないか確認してみましょう。

まとめ

TikTokのリミックス動画について、リミックス機能の概要やメリット、投稿する際のコツや実際の好事例などを解説してきました。

TikTokのリミックス機能とは、別ユーザーの動画と自分の動画をコラボレーションさせて、アレンジ動画を作れる機能のことです。

トレンドになっている動画とリミックスすることで、自身の動画のクオリティやバリエーションの向上につながるメリットがあります。

もしリミックス動画を投稿する際、何をあげていいかわからない場合は、ぜひ以下のような構成を意識してみてください。

  • 前半部分は切り取り動画でお手本を示し、後半部分は自分で実践する構成
  • 切り取り部分とオリジナル部分でギャップを作り出す構成
  • 自分の得意分野や工夫を掛け合わせる構成

本記事の内容を参考に、ぜひTikTokのリミックス機能を活用してみてはいかがでしょうか。

記事を書いた人
今村 悠勢
大学在籍中にインターン先の企業のTikTokアカウントを運用し、
10万回以上再生された動画を多数制作しました。
現在は株式会社スターミュージック・エンタテインメントに所属し、ショートムービーラボのディレクション・記事のライティングを行っています。
自身の経験を活かしてTikTokを企業が活用する際にヒントになるような情報を発信します。
大学在籍中にインターン先の企業のTikTokアカウントを運用し、
10万回以上再生された動画を多数制作しました。
現在は株式会社スターミュージック・エンタテインメントに所属し、ショートムービーラボのディレクション・記事のライティングを行っています。
自身の経験を活かしてTikTokを企業が活用する際にヒントになるような情報を発信します。